青森県で、耐震のリフォームをしたい方へお伝えしたいことがあります。 |
○耐震リフォームのポイント |
耐震診断の営業マンが家にやってきて、「築○○年ですと大きな地震が来たら家が倒れる」などと言われると、つい不安になってよく考えずに契約を交わしてしまい、法外な費用でほとんど意味のなさないような施工をされると言った、「耐震リフォーム」の被害は少なくありません。
信頼できる耐震リフォームを行うには「耐震診断」「設計」「見積」「契約」という流れを踏む必要があります。とにかく、「すぐに耐震補強しないと家が危ない!今すぐ契約を!」「今日、契約してくれれば○○円安くします」と契約を急がせる場合は、悪質業者である可能性が高いでしょう。
耐震リフォームについては、自治体によっては助成金や補助金が支払われるところもあるようです。地元の役所などにも一度問合せを行ってみるのも良い方法です。
※弊社では、専門スタッフによる調査を行い、調査報告書を元にリフォームの提案をさせていただいています。低コストで、耐震効果の高いものから順にリフォームするようにしましょう。お気軽にご相談ください。 |
 |
耐震リフォーム よくあるご質問 |
 |
 |
耐震フォームの流れ |
 |
 |
 |
 |
このようなハリと柱に金具を取付け固定していきます。 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
一般の金具と異なり、揺れに対して微動するので人や家具に転倒といった二次災害は半減されます。 |
|
 |
 |
|
 |
耐震フォーム プラン例 |
 |
耐震のリフォームには、設備代金の他に工事費がかかります。 標準的な工事での価格となっておりますので、お気軽に無料お見積よりご相談ください。 しつこい売り込みはいたしませんので、ご安心を。 |
■パワーガード取付け(標準耐震プラン) |
パワーガード×8+屋根裏雲筋交換+床下根がらみ+基礎補修
1,039,500円〜(税・標準工事含)商品・組付費など標準セット全て なんと!
1,039,500円(税・標準工事込)

|
|
|
|